文字の大きさ

法人概要

組織名

公益社団法人徳島県労働者福祉協議会(略称:徳島県労福協)

所在地

〒770-0942 徳島市昭和町3丁目35-1
TEL:088-625-8387(代表) FAX:088-625-5113

■周辺地図

沿革

ライフサポート事業・福祉サポート事業 ジョブサポート事業・自立サポート事業・パーソナルサポート事業
1975
(S50)
徳島県労働者福祉協議会設立(5/13)
1986
(S61)
社団法人認定(3/27)
1991
(H3)
第1回『ゆとり宣言』フェスティバル開催(11/6)~21回
1994
(H6)
第1回労働者福祉メーデー開催(11/11)~24回
1996
(H8)
6地域労働者福祉協議会加盟(5/27)
1999
(H11)
徳島県年金福祉協会および(財)徳島県勤労者福祉ネットワーク加盟(5/28)
2000
(H12)
徳島県高齢・退職者団体連合およびRKトラベル加盟(5/23)
2001
(H13)
福祉なんでも相談ダイヤル開設(5/19)

  • 徳島県社会福祉士会

毎月第3土・日曜日に開設 高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉、地域福祉等の相談

2002
(H14)
障がい者の就労支援ための自動車運転免許取得特別講座開講(5/14)

  • 自動車教習所OB(有償ボランティア)、福祉施設・支援学校・自動車教習所等
とくしま就業支援センター開設(6/17)

  • 徳島県、独立行政法人雇用・能力開発機構等

委託職業訓練事業および、自主事業としてのブラッシュアップ講座などを実施し、就労・就業を支援

仕事なんでも相談室開設(12/2)

  • 徳島県委託事業

電話と来所による相談、夜間・休日相談も実施

2003
(H15)
なのはな居宅介護支援センター事業開始(8/1)
介護保険事業および有償・無償ボランティアによる高齢者支援
2004
(H16)
労福協ジョブとくしま無料職業紹介所開設(10/1)
年間350名の就職を支援
2005
(H17)
とくしま次世代育成支援センター開設(4/1)

  • 徳島県委託事業

仕事と子育ての両立を応援するワンストップサービスを展開

2006
(H18)
医療・福祉・仕事まちかど相談開始(5/19)

  • ホームレス支援のNPO『新しい自立化支援塾』、国境なき医師団の『さくら診療所』、保健所等
徳島県若者サポートステーション開設(9/4)

  • 厚労省委託事業

関係行政・団体等による「若者巣立ちネットワーク」を設置

2007
(H19)
徳島西部ライフサポートセンター設立(1/20)
労福協なのはなヘルパーステーション開所(1/27)
2008
(H19)
年越なんでも相談開設(12/24) 電話・来所による相談

  • 司法書士会・社会福祉会
 外国人労働相談所開設(10/1)

連合四国ブロックとして外国人労働相談所を開設している

2009
(H21)
県内在住外国人の就労支援のための日本語講座開始(8/17)

  • JTMとくしま日本語ネットワークの日本語教師

「就職のための日本語講座」と介護資格取得につなげるための「介護の日本語講座」の2講座を開講。

2010
(H22)
徳島中央ライフサポートセンター設立(3/28) 就業援助相談室開設(4/1)

  • 徳島県委託事業

内職相談を中心に実施

若者支援ジョブスタとくしま開設(5/21)
通所による各種講座を実施するとともに、中間就労の場として「のんびり茶屋」を開設し、就職をサポートする
2011
(H23)
徳島南部ライフサポートセンター設立(6/11) パーソナル・サポート・センターとくしま開所(5/16)

  • 徳島県委託事業
2012
(H24)
 県民と働く者のとくしまフェスタ2012開催~2016

『ゆとり宣言』フェスティバル改称

四国で初めて介護福祉士実務者養成施設として指定される(3/23)
あわ地域若者サポートステーション開設(5/8)

  • 厚労省委託事業

阿波市に県内2カ所目のサポステを設置
徳島県若者サポステをとくしま地域若者サポートステーションに改称

2013
(H25)
公益社団法人認定(3/26)

次世代認定マーク「くるみん」取得(3/29)

 

フードバンク支援事業(8/24)

ジョブカレッジとくしま開所(5/31)介護福祉士実務者研修(昼間課程および通信課程)を実施
2014
(H26)
定住外国人の就労・社会参加事業実施(5/1)

  • 徳島県委託事業
2015
(H27)
パーソナルサポートセンターとくしま開所(4/1)

  • 徳島県委託事業(就労準備支援)

パーソナルサポートセンターとくしま開所(4/1)

  • 徳島市委託事業(学習支援、就労準備支援)

パーソナルサポートセンターとくしま【学びサポート塾】開所(5/25)

  • 徳島市委託事業(就労準備支援)

こまつしま生活自立支援センター開所(4/1)

  • 小松島市委託事業(自立相談支援)

鳴門市生活自立相談支援センター「よりそい」開所(4/1)

  • 鳴門市委託事業(自立相談支援)

あなんパーソナルサポートセンター開所(4/1)

  • 阿南市委託事業(自立相談支援、就労準備支援)

 

2016
(H28)
「外国人のための自動車運転免許取得支援事業」(9/27)

  • 徳島県福祉基金助成事業

徳島県若年者早期離職対策事業【はたらく若者のための「しごと応援相談室」】(10/7)

  • 徳島県委託事業
パーソナルサポートセンターとくしま【学びサポート塾なると】開所(7/14)

  • 鳴門市委託事業(学習支援)
2021
(R3)
公益社団法人徳島県労働者福祉協議会・一般社団法人徳島県労働福祉会館合併

公益社団法人 徳島県労働者福祉協議会 役員一覧

 

2022年6月15日現在
役職名 氏名 所属
会長 川越 敏良 公益社団法人徳島県労働者福祉協議会
副会長 大谷 竹人 日本労働組合総連合会徳島県連合会
藤岡 一雄 こくみん共済coop徳島推進本部
新居 栄治 四国労働金庫徳島営業本部
専務理事 三橋 松男 公益社団法人徳島県労働者福祉協議会
常務理事 兼松 文子 公益社団法人徳島県労働者福祉協議会
福本  純 公益社団法人徳島県労働者福祉協議会
理事 久積 育郎 公益財団法人徳島県勤労者福祉ネットワーク
大地  均 全徳島建設労働組合
大久保秀幸 徳島県生活協同組合連合会
山藤 正義 徳島県退職者連合
瀧  誠司 学識経験者
佐藤 健二 学識経験者
和泉 芳枝 学識経験者
三木 裕子 学識経験者
監事 板東啓太郎 四国労働金庫徳島営業本部
藤原  茂 学識経験者
乾 浩二 こくみん共済coop徳島推進本部